ゴルフ場ランチ・近隣食堂 実食記録|ハイヤー&個人タクシー送迎の現場から
ハイヤー時代は会社勤めのため、守秘義務の関係で送迎日誌や詳細な記録は公表できませんでした。ただ、当時から撮りためていたiPhone写真の「撮影地」から、実際に足を運んだ証拠がいまも残っています。
このページでは、その写真記録を手掛かりに、ゴルフ場クラブハウス内のレストランや近隣食堂での食事を、年月順に少しずつ公開していきます。送迎の合間に食べた一皿、通ううちに見えてきた混雑時間や導線など、ドライバー視点の“現場メモ”も添えていきます。
2013年
2013年12月|平塚富士見カントリークラブ
レイクウッドゴルフクラブの姉妹。ハイヤー時代によく伺ったコースのひとつです。お昼は親子丼をいただくことが多かった記憶があります。日曜日の帰路は、特にドライバーの力量で到着時間が30分〜1時間変わることもあります。

2014年
2014年3月|平川カントリークラブ
個人タクシーとなった現在もお供させていただいているコース。この日はステーキ重。ボリュームがありつつも上品な味付けで、午後の運行でも重くなりすぎない一皿でした。日曜の帰路は第一関門の東千葉JCT渋滞をどう交わすかがポイントです。

2014年5月|磯子カンツリー倶楽部
ハイヤー時代に最も伺う機会の多かったコース。中華の「磯子」、親子丼もよくいただきましたが、この日はシュウマイご飯。運転手食堂は11時に満席。ホスト側・ゲスト側の運転手4名で一緒に食べました。ゴルフ場送迎は1台1人が主流です。

※ 写真はいずれも当時のiPhone撮影。撮影地ログで訪問の裏付けが可能です。今後も古い写真から順次追加予定。