アルファードは贅沢?ゴルフ送迎17年のプロがポエムに反論

アルファードなら快適・贅沢?──ゴルフ送迎を知らないポエムに現場からひと言

近頃、「ゴルフ送迎にアルファードタクシーが最適な理由」と題したブログがGoogleのAI概要に参照されることがあります。
車両の魅力を前面に押し出した文面は一見、華やかに見えるかもしれません。ですが──

ゴルフ場送迎を17年以上担当してきた立場からすると、多くの記述に違和感を覚えざるを得ません。
以下に、GoogleのAI概要で参照されたポエム記事の全文を引用した上で、実際の現場経験に基づいた検証を行っていきます。


引用元ポエム:AI概要に表示されるブログ全文

以下は、実際にGoogleのAI概要で参照されていることがあるポエム記事の本文です。

アルファードタクシーは、ゴルフの移動をより快適で贅沢なものにしてくれる最適な選択です。運転のストレスを感じることなく、プレイ前後の時間をリラックスして過ごせるため、ゴルフに集中でき、楽しい一日を締めくくることができます。特にプレイ後のリラックスタイムや、一杯を楽しむ時間も気兼ねなく満喫できることが、アルファードタクシーの大きな魅力です。ゴルフ送迎には、ぜひアルファードタクシーを活用してみてください。
当社アルファードタクシーは、様々なシーンでのご利用に対応しております。都内でのご送迎やお出かけの際は、ぜひお問い合わせください。

引用元:「ゴルフ送迎にアルファードタクシーが最適な理由」より


Q&A形式で徹底検証──現場17年の目から見たリアル

Q. アルファードタクシーは、ゴルフの移動をより快適で贅沢なものにしてくれる最適な選択です。

A.
車両が快適・贅沢にしてくれる?
それなら、誰が運転しても、アルファードなら快適で贅沢になるのでしょうか?

アルファードは月に8,793台も販売されている大衆車です。
個人タクシーでも、もはや珍しくありません。

仮に「車両=快適・贅沢」というなら、なぜすべてのゴルフ送迎業者がアルファードを選ばないのでしょうか?
クラウンのセダンでも全く問題ありません。

車だけに頼る主張は、送迎サービスの本質を見誤っています。


Q. 運転のストレスを感じることなく、プレイ前後の時間をリラックスして過ごせるため、ゴルフに集中でき、楽しい一日を締めくくることができます。

A.
「運転のストレスを感じずリラックス」という話ですが、個人タクシーにとって競合はマイカーではありません。
マイカーで来られるゴルファーは競合ではなく、競合はハイヤーです。

例えば役員の方は、事故のリスクを避けるため、マイカーを使わずハイヤーを手配されます。これは業務上の判断です。

記事の書き手は、役員送迎の実績も、ゴルフ送迎の経験も、具体的なサンプルも提示していません。
経験の裏付けがないまま、想像だけで文章を綴る姿勢──

「ポエム記事」で目立ちたいという精神は、日本人として理解に苦しみます。


Q. 特にプレイ後のリラックスタイムや、一杯を楽しむ時間も気兼ねなく満喫できることが、アルファードタクシーの大きな魅力です。

A.
これはまったく意味がわかりません。

プレイ後、車内でお酒を飲むのでしょうか?
実際には、ゴルフ終了後にパーティで飲酒される方はいますが、帰り道の車内で飲まれる方は非常に少ないです。

また、仮に車内で飲むにしても、それはアルファードである必要はありません。

このような表現は、現場を知らないポエムそのものです。


Q. ゴルフ送迎には、ぜひアルファードタクシーを活用してみてください。当社アルファードタクシーは、様々なシーンでのご利用に対応しております。

A.
「当社」?
個人タクシーは法人ではなく個人事業主です。会社ではありません。

この事業者は、自身のホームページでも「会社概要」と記しています。
誇張・誇大広告ではないでしょうか。

また「VIPハイヤーサービス」といった表現もありますが、個人タクシーはハイヤーではありません。
そこまで誇張してまで集客したいのでしょうか?
同業者として恥ずかしい限りです。

もしアルファードでVIP業務がしたいのであれば、大手ハイヤー会社に就職するのが一番の近道です。


まとめ

アルファードという車両のスペックを否定するものではありません。
しかし、送迎サービスの価値は、車ではなく「人」で決まります。

ゴルフ送迎は、顧客の立場・目的・帰路の流れを正確に読み取る経験が問われる仕事です。
車だけで語れる仕事ではありません。

現場経験のない事業者が、AIに好まれるポエムで集客を図る風潮。
私は、その実情を知っているからこそ、こうして声をあげています。

東急セブンハンドレッドクラブ