お迎え先

ご自宅・駅・空港・ホテルなど、ご指定の場所までお迎えに参ります。
お迎え先が複数の場合も対応可能です。
乗車定員は最大4名ですが、推奨は2名様です。
3名様・4名様での実績もございますので、お気軽にご相談ください。

ゴルフ場対応地域

関東一円、静岡、長野など、幅広い地域に対応しております。
ハイヤー時代は約110コース、関東の名門・接待コースを中心にお供させていただきました。

遠方のゴルフ場でも、どうぞお気軽にご相談ください。

ご予約方法

ゴルフ1日貸切プランのお見積りやご相談も、お気軽にご連絡ください。

片道のご利用

片道送迎はメーター料金となります。
▶ おおよその料金目安(ナビタイム):https://www.navitime.co.jp/taxi/

お支払い方法

現金、各種クレジットカード、タクシーチケット(カード会社発行/東個協チケット)に対応。
電子マネー(交通系IC・QUICPay・iD)、QRコード決済(PayPay・GO Payなど)もご利用いただけます。

🚗 一日の流れ

出発前の確認とご提案

【お迎え前】
十分な睡眠を取り、体調万全でお迎えに参ります。深夜営業後の睡眠不足状態では運行いたしません。
早めにお迎え先付近に待機し、道路状況を確認の上、集合時間やスタート時間に間に合わない可能性がある場合は、早めの出発をご提案いたします。

お迎えの対応

【お迎え時】
出発5分前には玄関前で待機いたします。
早朝の場合はエンジンを切ってお待ちします。
お迎え時間5分、10分過ぎてもお出ましがない場合は、メッセージやお電話でご連絡いたします。
キャディーバッグ、ボストンバッグ、シューズケース、お土産などは丁寧に積み込みます。

車内の快適性と運行判断

【ご乗車中】
空調はお好みに合わせて調整いたします。ラジオ・テレビの視聴も可能です。
先の道路状況を常に確認し、集合時間・スタート時間に合わせて最適ルートを選択いたします。
ご希望のルートがあれば、そちらに沿って運行いたします。

【ご到着時】
エントランスでドアサービスを行い、キャディーバッグを係の方へお渡しします。
お土産は、パーティー前のお渡し希望があれば車内で保管いたします。
先方のお車・運転手が分かる場合は、先にお土産をお渡しすることも可能です。

ゴルフ場での配慮

【ゴルフ場待機中】
天候不良や急な予定変更でハーフ終了になる場合もあるため、キャディーマスター室と連絡を取り合い、プレーの進行状況を確認いたします。

待機中に一番重要なことは「帰りの渋滞対策」です。
17年間ゴルフ場送迎をしてきた中で、帰りの渋滞が“好き”というお客様にはまだ出会っていません。

「行きはスタート時間に間に合わせる」──これは当然。
でも本当に大切なのは“帰りの所要時間をどこまで短縮できるか”です。

  • ルート選択
  • 適切な高速入口・出口の判断
  • 一度降りて乗り直す判断

要は「小技の引き出し」をどれだけ持っているか──それに尽きます。

また、高速道路では“想定に基づいた、計画的で少ない車線変更”で、
「上品で速い運転」が求められます。
地図とにらめっこでは身につかない、経験によって培われた判断力が重要です。

ハイヤー出身者は、個人タクシーとして開業する前に10年以上のゴルフ送迎経験を有しています。

ホールアウト時の対応

キャディーさんからお客様に引換券が渡されるタイミングで受け取り、キャディーバッグをトランクに積み込みます。
急遽、帰路に同乗される方がいれば、その方の荷物も一緒に積み込みます。
お風呂上がりのタイミングで、車内で保管していたお土産をお渡しいたします。

会食(パーティールーム)時の対応

終了時間を複数パターンで想定し、それぞれに適したルートを事前準備しておきます。
予定通りに終わらないことも多いため、終了の兆候を読み取り、タイミングよく車をつけられるよう備えます。

お帰りのご乗車

エントランスでドアサービスを行い、荷物はすでにトランクに積み込み済みですので、
お客様はほぼ手ぶらでご乗車いただけます。

最初に聞かれるのは「混んでます?」「何時に着きますか?」──
渋滞状況を踏まえた到着予測をお伝えし、最適なルートをご提案いたします。

行き先の変更や同乗者の追加にも柔軟に対応します。
「部下の方を最寄り駅まで」「お客様のご自宅を経由」など、当然のサービスとして承っております。

ご降車時

ご指定の場所に到着後、ドアサービスを行い、
キャディーバッグ・ボストンバッグ・シューズケース・お土産などを
玄関・エレベーター前・車庫など、ご希望の場所までお運びいたします。

ご案内の締めとして

以上が、ハイヤー出身ドライバーによるゴルフ場送迎の一日の流れです。

最近は「高級車に変えた」「ホームページを作った」「経験豊富です」と謳いながら、
実際には存在しない“困った状況”を作ってから、アルファードお助けマンが登場する──
そんな“ポエム的構成”も見受けられます。

事業者選びは、どうぞ慎重にご判断ください。

関連記事のご案内

実際に送迎を行っている立場から、
最近よく見かける “ポエム的な送迎案内” に違和感を感じることがあります。
以下の記事では、現場目線で構文を検証しています。あわせてご覧ください。

よくあるご質問(F&Q)

Q|ゴルフ場送迎では、何時に迎えに来てもらえますか?

A:お客様のご希望時間に対応可能です。
ただし、「とにかく早く」というよりは、スタート時間や集合状況から逆算しての出発が基本です。

たとえば:
・練習場でボールを打ちたい
・ゲストが早く来るので先に着いていたい
・クラブハウスでの支度をゆっくりしたい

ご意図を伺った上で、最適な時間をご提案いたします。

▶ 早朝対応の実例:
深夜1時・2時台のお迎え対応(Instagram)

Q|「柔軟に対応」とありますが、どこまで対応してもらえるのですか?

A:「柔軟対応」といっても、特別なことではありません。
コンビニ立ち寄り、トイレ休憩、帰りに部下の方を駅まで送る、ご実家に立ち寄る──
そういったことは、日常的に自然に対応している範囲です。

過去の実例として:
・霧で大幅スタート遅延により、東急セブン到着後、カメリアヒルズへ急きょゴルフ場を変更
・帰り道、お客様(ゲスト)が同乗しご自宅経由に変更

こういった変更は、現場では想定内の出来事として対応しています。

もちろん、「別の県まで送ってほしい」などの大きな変更は、
距離や所要時間に応じてその場で判断させていただきます。

Q|乗車人数は何人まで可能ですか?

A:最大4名様までご乗車いただけます。
2名様乗車までが最も快適です。
3名様・4名様でのご利用実績もございますので、状況に応じてご相談ください。

Q|どのゴルフ場に対応していますか?

A:関東一円から静岡・長野まで幅広く対応しています。
ハイヤー時代:約110コース、開業後:約80コースの実績がございます。
コースの特徴や出入りのタイミングも把握しております。

Q|車内で飲食や会話はできますか?

A:はい、問題ありません。
お飲み物や軽食など、ご自由にお持ち込みください。
空調・ラジオ・テレビ等も、ご希望に合わせて調整可能です。

実際には、1~2名様乗車の際は、静かに過ごされる・お仕事の話をされることが多い印象です。

接待や業界コンペでは、1人1台でのご利用が基本となっています。
車内で静かに準備をされる方も多く、プライベートな空間としてのご利用が主流です。

カメリアヒルズの早朝、業界コンペで手配されたクラウン2台のタクシー
カメリアヒルズ早朝送迎。業界コンペにて、クラウン2台を手配。
基本は「お一人様1台」。信頼できる仲間と連携し、応援体制で対応いたします。

カメリアヒルズカントリークラブ(公式サイト)
都内からアクアライン経由でスムーズにアクセス可能。
この日は業界関係者による早朝コンペ。クラウンセダンで2台同時送迎を行いました。